Hama Blog

Hama Blog

主にtech関連の記録

個人的テック系情報収集方法まとめ

概要

僕はソフトウェアエンジニアを職業としていることもあり、普段からテック系(IT系)の情報収集をしている。

たまに情報収集の方法をまとめている記事を見ることがあり、面白そうだなあと思ったので自分もまとめてみた。

能動的に収集しているものもあれば、受動的に収集できるようにしているものもあるため、それぞれ紹介していきたい。

能動的に収集している方法

X (旧: Twitter)

本当にこれがないと、個人的にはエンジニア人生を損してしまうレベルだと思っている。

毎日のようにいろんな新しい情報を仕入れることができてありがたい。

僕の観測範囲に存在するエンジニアは、仕事に関係する技術的なことや、日常でも役立つ技術的なことを呟いてくれることが多いので、けっこうそれが勉強になっている。

フォローさせてもらっている方が多すぎるので個別の紹介はできないが、以下の方をフォローさせていただくことが多い。

  • 自分が携わっていたり、興味のある技術領域での著名人

  • たまたま見つけ、参考になった技術記事などを書いた人 (だいたいXでも有用なことを呟いてくれている方が多い)

  • フォローさせてもらっている方がリポストした内容に自分が興味を持ったときに、それをポストした人

ポッドキャスト

(能動的に収集しているものに分類したが、半受動的とも言えるかもしれない)

今までこのような音声コンテンツに興味を持つことはなかったが、聴き始めてみたら面白いものばかりで、今では毎日のように聴いている。

ちなみに、自分が現在聴いているものと、今後聴いてみたいのは以下。
(リンクにしていますが、リンク先が間違っていたらすみません🙇‍♂️)

拝聴中 (名前順)

今後拝聴したい (名前順)

技術書

Software Designを定期購読しているのと、不定期でいくつか技術書を買っているので、年に12冊 + 数冊の技術書を読んでいるという感じ。

主に設計関連のことを学びたいときに技術書を買うことが多いかもしれない。

YouTube

たまに観る程度。

connpassとか経由で開催されたイベントをアップロードしてくれていたりするので、それをたまに観ることがある。

受動的に収集している方法

RSS

いろんなRSSリーダーがあるが、個人的にはSlackが一番楽なので、Slackで受け取れるようにしている。

企業テックブログRSS

yamadashy.github.io

各企業のテックブログのRSSフィードをSlackで受け取れるようになる。

これは本当に最高のサービス。
(開発者様ありがとうございます!)

もし追加したい企業があれば、https://github.com/yamadashy/tech-blog-rss-feed でissueかPRを出せば追加していただけるみたい。

自分の専門外、興味の範囲外のものも多々あるが、Slack上は以下のような概要レベルのものが流れてくるだけなので、流し読みして気になる記事だけ該当ページに行って読んでいる。

Qiita

気になったユーザーや組織のRSSをSlackで受け取れる。

僕は今のところ、運営者ギルドさんのメンバーが投稿された記事を受け取れるようにしている。 qiita.com

メルマガ

Qiita

Qiitaが、とかではなく、世の中のメルマガって基本的に不要なものが多い印象だけど、このメルマガはいいねが多かった投稿ベスト20などを週次で配信してくれて便利。

僕は、このランキングから気になった記事を見に行くようにしている。

さいごに

他のエンジニアもだいたいこんなものなのかなあ、と気になるところ。

いろいろな方法で情報収集しているが、半分趣味なのであまり無理をして収集している感は感じていない。